漢方外来について

漢方外来について

当院では漢方薬(保険適応あるエキス製剤)での加療を行います。
漢方とは、現在の中国大陸から伝わったものが日本で独自の発展をしてきた伝統医学です。患者さんの症状のみでなく、体質や生活状況などを総合的に判断し適切な処方を選択していきます。

そのため『病名が○○なので薬は××』とする西洋医学とは異なり『ゆがんだ生体のバランスを整えることで△△の症状も改善して行こう』と言うのが漢方の考え方です。

例えば『冷えていれば温める、滞っていれば巡らせる、不足していれば補う』といった方法です。そのため同じ病名でも、人によって処方する漢方薬が異なります。
また異なった病名でも同じ薬が効くこともあります。こういった方法で治療を行うため「むくみの治療をしたら肩こりもよくなった」「食欲が改善したら息切れが軽くなった」と言うような副次的な効果が得られることも漢方の魅力と考えております。

慢性症状への薬と言うイメージが強いかも知れませんが、風邪などの急性疾患にも効果がある漢方薬もあります。ですが、全てに対して漢方薬は万能と言う考えではありません。
もちろん副作用がないわけではありません。

西洋薬で治療すべきところは治療し、漢方薬が好ましい病態には漢方で対処してまいります。また併用することもありますので、随時ご相談下さい。

また漢方の診察では舌や脈の状態のほか「腹診」と言ってお腹の力や緊張度などを診ることが診断の手助けになることがあります。眼や鼻の症状など、お腹とは関係ないような症状でも、お腹を診ることがあります。

次のような疾患・症状以外にも
有効なことがありますのでご相談下さい

  • 内科疾患
    (慢性頭痛、慢性胃腸炎、過敏性腸症候群、気管支喘息、関節リウマチなど)
  • 皮膚疾患
    (アトピー性皮膚炎、ニキビ、主婦湿疹など)
  • 産婦人科疾患
    (月経困難症、月経前症候群、更年期障害など)
  • 整形外科疾患
    (腰痛、神経痛、変形性関節症など)
  • 耳鼻科疾患
    (アレルギー性鼻炎、メニエール病、慢性副鼻腔炎など)
  • その他
    (冷え症、虚弱体質、倦怠感、西洋薬は効くけれど、副作用が強く出てしまう方など)